[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よし、ここは大きく動かなければ。もう時間も無いし。近づいて話してみよう。
「やあ、学校の帰り?」
乙女は、すこしびっくりしたようだが、それは一瞬だけだった。
「はい、ちょっとお友達と作戦会議なんです」
「作戦会議?」
「はい、秘密の作戦会議です」
「そうなんだ。実は僕も友人と作戦会議中。一緒だね」
「そうだったんですか。奇遇ですね」
そこで乙女を呼ぶ友達の声がしたので、「それでは、また」と言って友達の座る席へと駆けていった。
「うむ、楽しいひと時であった」
元の席について開口一番私は率直な感想を漏らした。
「それはお前さんだけに言えることかもしれんがね」
「ぐっ」
「まあ、それはそれはさておき、さっさと作戦を立てるぞ。なにしろ我々には時間がないのだ」
「正確には、お前だけな」
結局、私が思いついた作戦は、「出来るだけ乙女に接触を試みる」と言うことに落ち着いた。そこから先は、出たとこ勝負だ。リスクを負わずして、おそらく得るものは無い。
しかし時間も無いのは事実だ。実際、リミットまで一週間を切って週も後半だ。
「守備は順調かい?」
「うむ、順調に切羽詰っている所だ」
教室で、一つの机で向き合って友人が経過を尋ねて来た。
「あー、早く当日にならないかなあ、お前の無様な姿が今から目に浮かんで大変なんだよね」
「ふん。あとで吠え面かいても知らんぞ」
「じゃあ、そんなお前にプレゼント。ほいよ」
ぽいっと投げ出された物を手に取る。生物の教科書だ。裏を見ると、かわいらしい字で乙女の名前が書いてあった。
「これ、どうしたんだ?」
「ん、さっき移動教室で授業あったときに偶然彼女忘れて行っちゃったみたいなんだよねー」
「・・・お前。そんな偶然あるわけなかろうが」
「まあまあいいじゃない。俺はたまたま落ちていた教科書を拾った。でたまたまお前がいたから、お前が拾ったことにした。そういう訳だからさっさと行って来い。長引けば長引くほど怪しまれるぞ」
「お、おう」
しかし、乙女の所有物をくすねるとか、どれだけ手グセが悪いのか呆れてしまう。
「あの、これ」
「あ、それ!」
乙女が驚いた顔で、教科書を受け取る。
「うん、さっきの教室に落ちてた」
「拾ってくれたんですか!ありがとうございます」
クラスメートにも丁寧な言葉遣い。これは断じて乙女との距離が遠いという事を示しているのではない。おそらく。
「そういえば、この前の作戦会議って何?」
「えっ、ああ、あれですか」
そういいながら、指を唇に当てて、
「秘密です」
「秘密ですか」
「はい」
「・・・うん、それじゃ」
間が持たない。
「はい、ありがとうございましたー」
こうして、私は乙女に教科書を届けるという大役は見事に果たしきった。
・・・訂正しよう。彼女との距離は素晴らしく離れている。
ついにこの日がやってきてしまった。結局乙女とはほとんどと言っていいほど進展していない。それでも最後の望みを託して、私は学校へとやってきた。
一番乗りで教室に入り、そして、私は気付いたのだ。
「そういえば・・・・・・今日は、土曜日か・・・・・・」
最大のミスである。やはり私はここぞというところで機会に恵まれていなかったのである。
「ほれみろ。俺の言った通りじゃないか」
穏やかな朝日の射す静かな教室で、私は友人からの電話を受けていた。
「ああ、そうだな。お前の言ったとおりだ。所詮俺はダメだったのだ」
「ふむ、後悔してるか?」
「そうだなあ、もうちょっと強引に行けば良かったのかなあ」
「それなら最後のチャンスをやるよ」
「は?」
そのとき、がらっと戸の空く音がした。同時に「じゃあ後は頑張れよ」と言う声が聞こえて通話が切れた。
それから私がどうなったのかということは、多くは語らない。ただ私は浪人生となり、乙女は大学生となった。しかし、私にも新しい目標ができた。
私はいま、乙女と同じ大学へ入学するべく、勉強の日々を送っている。乙女は今、充実した大学生活を送っているに違いない。私も早く彼女に追いつくべく、日々難解な問題に挑む毎日だが、成績はそう簡単には伸びてくれないものである。未だに私と彼女の距離はいろんな意味で、遠い。
人生そんなに甘くない。
夜の勉強の合間に、ため息をついていると携帯が鳴った。即座に、携帯を手に取り、通話ボタンを押す。
「もしもし、・・・・・・」
ここ最近の週に一度の楽しみである。この時間のために生きていると言っても過言ではないかもしれない。今はそれで十分だ。
多くは語らないが、一つだけ言っておこう。それでも私は今、非常に幸せなのである。
(GOOD END)