ごめん、やっぱ忘れたかも
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
グレイの新しい曲をテレビでサビんとこだけ聴いちょったら、
「せーーいうーちー、セーイウーチーー、セーイウーチーー」
って聞こえて仕方が無いっちゃけど、皆はどんげやっちゃろかい
格好良くセイウチを連呼するV系はなかなか笑えて仕方がない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
世の中に普通の人っているのだろうかいや多分いないのではないかって思うけど
自分は明らかに世の中の理想する「普通の人」像から外れているという自覚がある
そしてそれは「ずれている」のではなく
「欠けている」
事の意味合いが強い気がしてならない
そう、多分何か些細なことの度重なる欠落が組合わさって、平均値からずれて見えるイメージ
だから多分ずれたピントを戻すようなやり方で普通に振る舞おうとしてもいつかどこかで失敗するんだろうなあって思う
基本根底は、
「基本的に人と人は誤差0%で分かり合うことはできない」
だから埋め合わせるように人は人と交じり逢っていくのだと思う
限りなく0に近づける過程で安心を得られるんだと思う
話は戻って、果たしてずれたピントを元に戻すのと、欠落を補うものを得るのとどちらが楽なのかは分からないところ
はっきりいってどっちもどっちだろうなあ
けど、後二年の猶予のうちにどれだけ成長できるのか
それが今後の大きなテーマになっていく気がした
気がした
というわけでちょっくら今日から仙台へ行ってきます
「せーーいうーちー、セーイウーチーー、セーイウーチーー」
って聞こえて仕方が無いっちゃけど、皆はどんげやっちゃろかい
格好良くセイウチを連呼するV系はなかなか笑えて仕方がない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
世の中に普通の人っているのだろうかいや多分いないのではないかって思うけど
自分は明らかに世の中の理想する「普通の人」像から外れているという自覚がある
そしてそれは「ずれている」のではなく
「欠けている」
事の意味合いが強い気がしてならない
そう、多分何か些細なことの度重なる欠落が組合わさって、平均値からずれて見えるイメージ
だから多分ずれたピントを戻すようなやり方で普通に振る舞おうとしてもいつかどこかで失敗するんだろうなあって思う
基本根底は、
「基本的に人と人は誤差0%で分かり合うことはできない」
だから埋め合わせるように人は人と交じり逢っていくのだと思う
限りなく0に近づける過程で安心を得られるんだと思う
話は戻って、果たしてずれたピントを元に戻すのと、欠落を補うものを得るのとどちらが楽なのかは分からないところ
はっきりいってどっちもどっちだろうなあ
けど、後二年の猶予のうちにどれだけ成長できるのか
それが今後の大きなテーマになっていく気がした
気がした
というわけでちょっくら今日から仙台へ行ってきます
PR
Comment